三輪税理士事務所(大阪)の相続税対策の取り組み方
-
相続税はもちろん、所得税、法人税その他の税金のことも総合的に考えてプランを検討いたします。
-
弊社がお手伝いする効果は、対策前にわかりやすくご説明いたします。
-
節税をメインで対策を考えますと、どうしてもどこかに歪が生じてきますので、弊社では無理のないプランをお勧めいたしております。
-
相続・事業承継策は千差万別。ご要望に応じてご相談に乗らせていただきます。
相続をうまく乗り切るには、「自分の相続」を知らなければなりません。
それにはまず、
1. 現在あるすべての財産と債務を集計して現状の相続税額を把握する。
そして、
2. 相続税額がつかめたら、次にどの財産を誰に相続させるかを具体的に考えてみる。
その次に、
3. その分割案に基づいた各人の相続税額を求めるとともに、納税資金が確保されているかどうかを検討してみる。
そして、
4. 納税資金が確保できていない場合には、分割案を練り直す、又は生命保険などで手当てできないかなどを検討してみる。
そしてこれを、
5. 定期的に見直ししていく。
これを行っていく必要があります。
相続税は、時間をかけて、計画的に贈与をしていけば確実に軽減されます。
この場合の贈与のポイントは、次のとおりです。
1. 長期間かけて贈与していく。
2. 分散して贈与する。
3. 相続税の負担率より低い贈与税の負担率の範囲で贈与する。
4. 評価が上がりそうな財産を贈与する。
上手な相続税対策
- 資産家の方が不動産の有効活用をされる場合、
建物は私の名義がいいの?
それとも子供の名義?
借入れした方がいいの?
会社を使ったら?
というご質問をよく受けますが、
それはケースによって違います。
詳しくは 不動産の税金相談室 をご覧ください。
相続対策とそのポイント
-
相続税の節税効果だけをみて不動産投資をしたが、結局資金繰りが苦しくなり、その物件を処分する羽目になってしまった。相続税対策は相続税の節税効果だけで実行すると失敗します。バブル時期の教訓を忘れないようにしましょう。
-
会社の土地の上に個人の建物を建ててしまったので、賃料が払えなくなってしまった。個人と会社を使った有効活用は、名義が誰かによって違ってきます。慎重にしてください。
-
遺産分割を考えずに不動産投資をしてしまったので、兄弟間で分割をめぐり争いになった。相続税対策は、節税だけでなく分割のこと、納税のことなども考慮して進めなければなりません。
相続税対策の料金表(税抜)
現状分析の料金・費用
基本報酬 | 100,000円 |
※1. 土地の評価は3件までとし、3件を超える分については1件につき10,000円頂戴します。
土地の評価は、各種補正を行いません。
※2. 自社株の評価は1社につき100,000円頂戴します。土地の評価があるときは、1件につき10,000円頂戴します。
※3. 上場株等は、時価により評価します。
シミュレーションの料金・費用
基本報酬 | 50,000円 |
※1. 現状分析をさせていただいたお客様の料金です。(現状分析させていただいていないお客様は、30,000円が加算されます)
※2. 不動産投資計画をプランに織り込む場合は、50,000円加算されます。
※3. 相談に基づき税額計算を伴うプランを立案する場合は、1案につき20,000円頂戴します。
※4. 調査、届出、申請が必要な場合は、別途お見積もりさせていただきます。
対策実行にかかる料金・費用
※1. シミュレーション又は相談させていただいた事項を実行する場合の料金・費用は、別途お見積りさせていただきます。
※2. 対策に伴う評価や書類作成に係る費用、申告料金は別途頂戴致します。
※3. 調査、届出、申請が必要な場合は、別途お見積もりさせていただきます。
相談料
継続的なご相談 | |
来所によるご相談 | 月額10,000円/月1回 |
訪問によるご相談 | 月額20,000円/月1回 |
※1. シミュレーションや書類作成など作業が発生した場合には、別途費用を頂戴します。
※2. 訪問の場合は、別途交通費を頂戴します。
※3.月2回以上の場合は、追加料金がかかります。
スポット相談 | 5,000円/30分 |